麻生氏「ナチスの手口に学んだらどうか?」と緊急事態条項
自民党議員の「ナチスの手口に学んだらどうか」発言と、改憲して緊急事態条項を設置することの意味について。
麻生太郎氏「ナチスの手口に学んだら」
自民党の重鎮(副総裁)で元総理の麻生太郎氏が、憲法改正をめぐる会合で、
「ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていた。誰も気づかないで変わった。あの手口に学んだらどうかね」
と発言(2013年7月29日)。
こっそり憲法を改正したナチスに習えばいいと発言した麻生氏が国際的非難を浴びたのが2013年。ヒトラーの動機は正しいと発言し再び非難されたのが2017年。国によっては解任されておかしくない発言。驚くのは同氏が憲法改正を急ぐ現与党のトップに今も君臨していることです…https://t.co/bC8krVzWAm
— さかいとしゆき (Sakai Toshiyuki) (@SakaiToshiyuki0) January 26, 2022
緊急事態条項
緊急事態条項とは、概ね、以下のような憲法の規定。
「緊急事態宣言」が出されたら、議会の機能は停止し、政府が政令・命令を出す形でのみ政治が行われる。
つまり、三権分立が崩れ、政府が好き勝手な法律を制定でき、国民はその指示に従わなければならない(もし、反対の意を表明したような場合、それを取り締まる政令により逮捕されることも可能になる=言論統制)。
独裁政権の誕生である。
よく「海外では…」と言うが
緊急事態条項を設置しようと企む側が必ず使うフレーズが「海外の憲法はみんな、緊急事態条項がある。ドイツだって…」というもの。
だが、他の先進国には、
①憲法裁判所がある
②緊急事態の認定権はほぼ議会にある
③禁止事項がある
④緊急事態の終了規定がある
⑤マスメディアが機能している(例:ドイツの報道の自由度ランキングは16位)
の少なくとも一つは該当し、自民改憲草案とは大きく異なる。
「核保有だ~」「先制攻撃能力だ~」などと言っている勢力がメディアコントロールしているご時世にあって、こんな論調に乗せられてはいけない。
維新も同類
維新も緊急事態条項を創設する改正案(改悪案)を発表。
憲法改正をめぐり、日本維新の会は、外部からの武力攻撃などの際、政府の権限を一時的に強め、国会の議決がなくても財政支出を可能にすることなどを盛り込んだ「緊急事態条項」を設ける案をまとめました。
超危険!緊急事態条項!
自民・公明・維新・国民民主には投票するな! *創憲のとこも🙅♀https://t.co/T5qTfzTGVB pic.twitter.com/kNxNNnLHYL— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) June 24, 2022
気づいたら手遅れ…
世界報道の自由度ランキング 70位前後(180か国中)をさまよっている日本における大メディアに乗せられて、「時代に合わせて改憲だぁぁぁぁ」などと言っていると、気が付いたときには大日本帝国が復活していた…なんてことになりかねない。
その時になって「選挙で引っくり返せばいい」では手遅れ。議員の身分を延長できる規定などを盛り込むことは容易に想像がつくというもの。
「戦争は起こしてはいけないもの」という憲法を持つ日本の政治を「戦争は起きるもの」という前提に立つ奴らが牛耳ってて、憲法を変えようとしている。これをやらせてしまうとどうなるかは火を見るより明らか。
— Aqua (@aquaresearcher) June 28, 2022
スポンサードリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません